知らなきゃ損!健康を守る毎朝のルーティンベスト5

生活習慣

みなさん こんにちは 

忙しい朝でも、健康を意識したちょっとしたルーティンを取り入れてみませんか?

朝の習慣を少し変えるだけで、体調が整い、一日を元気に過ごせるようになりますよ。

今回は、健康を守るための毎朝のルーティンベスト5をご紹介します。ぜひ試してみてください!

1. 起きたらまず一杯の水を飲む

朝起きたとき、体は軽い脱水状態になっています。

特に冬場は、温かい電気毛布などを使っている方は、脱水症状になりやすいそうです。

そこでまず水を一杯飲むことで体内を潤し、代謝を促進することができると言われています!

特に

  • 常温の水や白湯がおすすめ。
  • レモンを絞ると、ビタミンCも摂れて一石二鳥。

といった具合に、朝からの水分補給はおすすめですよ。

2. 軽いストレッチで体を目覚めさせる

寝ている間に固まった筋肉をほぐすことで、血流が良くなり、頭もスッキリします。

もちろん無理のない範囲で体を動かしてみて、身体のスイッチをONにしてみましょう!

  • 寝たまま伸びをする。
  • 太ももや背中を軽く伸ばす簡単なストレッチ。

急激な負荷をかける必要はなく、実はラジオ体操もおすすめですよ。

ラジオ体操って真剣にやると、結構汗もかいてくるくらいです。

3. 朝日を浴びる

朝日を浴びることで、体内時計がリセットされ、セロトニンという「幸せホルモン」が分泌されると言われています。。

あと、気分が明るくなり、一日のスタートを快適に切ることができます。

  • ベランダや窓際で数分間朝日を浴びる。
  • 朝の散歩を習慣にする。

4. 栄養たっぷりの朝食をとる

忙しくて朝食がなかなか取れない方もいるとは思いますが、朝食は一日のエネルギー源ですので、栄養バランスの良い食事を心がけることで、体調を整えることができます。

朝食におススメなのは

  1. オートミールにフルーツやナッツをトッピング。
  2. 卵や野菜を使った簡単なスープ。

前日の夜ご飯の時に、あらかじめ仕込んでおくのも良いかもしれませんね。

5. 前日の目標を振り返り、今日の計画を立てる

朝の数分を使って、前日の目標を振り返り、今日やるべきことを整理することで、気持ちよくスタートを切れます。

例えば・・・

  • ノートや手帳にやることリストを書く。
  • スマホのメモアプリでスケジュールを確認。

など、身体以外にも頭の中も整理しておくことが大切ですね!

まとめ

健康を守るための毎朝のルーティンを5つご紹介しました。

どれも簡単に取り入れられるものばかりなので、ぜひ今日から試してみてください!朝の時間を有効に使うことで、体も心も元気に一日を過ごせるようになりますよ。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました